00093
十文字漢方免疫研究所 掲示板
top | how to | past
name
mail
home
subject
message
color
icon
password


   オーバードーズって何?
所長
roco悪魔 クリスマス騒ぎも終わり今年ももうすぐ終わりそうですね

前項で書いたオーバードーズもその後も減るどころか社会問題にもなって来ております。

数年前、OTC医薬品は一類・二類・三類という区分けをして三類は店頭でもネットでも自由に買えるとしました
一類は薬剤師に相談、二類は薬剤師又は販売管理者からかうようにと言うことでした
(薬剤師は現在大学六年間の卒業後国家試験に合格することが必要です、販売管理者は店頭経験が一年あればあとは比較的簡単な試験を受ければなれます)
 今度は三類医薬品はなくなり医薬部外品に移行なります、医薬部外品は半胚資格は必要ありません
 そして、1・2類は相談するように・・としています

そもそも、医薬品は相談の上利用する必要があるのでは無いのでしょうか?
処方薬もそうですが効果と副作用の説明だけすれば良いと言うモノでもありません
 ならばそういう使い方とオーバードーズは全く別の事となります
それは単に複数個売ってはいけない、大容量を作ってはいけない、売ってはいけないという問題とは全く違う問題となるのではないでしょうか・・
... 2023/12/26(Tue) 12:16:49 [6]

   no title
局長
rocoパンダ NHK TV番組で
「どう防ぐ?市販薬の過剰摂取」が放送されています
どう飲むのか?、飲み合わせはどうか?処方薬との飲み合わせ・・・
知らずについ間違った飲み方をしてしまう、何故か?と言う風に番組は進行していく
市販薬(OTC薬といわれる)は最近は医療費削減の一つのあり方として「販売管理者」などの
資格を制度化して薬剤師以外にも薬販売資格を与えるようになって来ている。
番組では説明書が解りにくい、ネット購買時の知識不足など色々報告されていた
知らずに過剰摂取する場合と、コロナなどのストレスで知らないうちに接種過剰になってしまっていることなどが提言されていた
しかし、問題はそれだけか・・OTC 薬の説明書を読む前にその薬が適切であるかどうかを薬剤師によく尋ねましたか?
若しくは、指定の薬を要望されたときに用途や使い方の確認をしましたか?・・・ココがっだいじなのではないでしょうか?
皆さんはいかがでしょう?
「聞きにくかった」「聞かれなかった」・・等はありませんか?
薬の飲み方が大切なのはもちろんですが、その薬が本当に必要かどうかがまず一番大事だと思っています。
更に、「過ぎたるは及ばざるが如し」また「適量であっても不必要な薬」
「体内ではとても重要であっても内服しても意味の無いもの」など様々です。
解決は正しい知識で正しく使うのには「しっかり聞いて」「正しく使える方法」で健康を保持することです
何も聞いて貰えない、聞いても解りやすい説明がなかったら・・・今はセカンドオピニオンですね
そう、説明書が解りにくいというNHKの説明ではなく、その前のOTC薬の購入を無言で選ぶのでなく
しっかり確認して相談の上使われることが大切だと思います。
... 2022/01/27(Thu) 22:56:35 [5]

   鼻マスクでもマスク着用か?
局長
rocoねこ2 「新型コロナの決め手はワクチン接種」と言ってどれくらい立つでしょう?
若者に嫌われ、いつまでたっても打ちたい人にも数量間に合わず、寂しいところ
世に言う、「デルタ株の猛威」・・で医療崩壊
それは本当か?
飛沫感染ではなく「エアロゾル」による感染がその主たるモノであることは今更ながら真実ではなかろうか
どうやら、デルタ株なるものは特に鼻腔内での増殖が激しいらしい・・それは鼻経由でエアロゾル化して拡散ということが考えられないだろうか
ならば、マスク普及はかなり徹底はされてきているが、余りに多い鼻露出のマスク姿を目にしませんか?
丁寧に説明するならマスクの付け方についてもとっくに丁寧に広報しなければならないのでしょう
現状では、予防も他への感染防止もマスク効果は期待外れとしか言えません
更に、主因と見られるエアロゾル対策に対しては「換気」以外にあり得ません!
ならば、ドアノブ消毒、テーブル消毒、アクリ板ではなく、空気流量を確保した換気しか方法はありません。
アクリ板セパレーターなどは換気循環の阻害にしかならないのでは?
事実、セパレーションが換気不良を起こす原因になった事例も沢山あります、その証拠ですね
古語に「南風を入れんとすれば、北窓を開けよ」という言葉があります。
最初から思うように人流減少より正しい換気が感染を予防することは想像に難くないと思うのです
正しい換気により侵入ウイルスを最小限にすることが正しい予防で、消毒で予防しようとする事は幻かも知れません
... 2021/08/28(Sat) 23:13:45 [4]

   「丁寧な説明」とは何?
局長
roco蜂 最近特に気になると共に余りに頻繁に言い訳代わりに使われる「丁寧な説明」に多くの方は鈍感になっているのではないだろうか・・
「安心・安全」と共に言い訳できない時に良く使われている
「丁寧な説明」をするといいながらどこでも説明していない、あたかも「丁寧な説明」ということが丁寧な説明になるのかと思っているのか?改めてその説明がどこでされているのかこちらから積極的に探し求めてもどこにもない、たまに関連の説明?らしきモノがあっても簡略な良いわけで説明にはなっていない。
私どもの現場では場合によっては1時間近く薬の説明をする場合もある。
飲み方などは当たり前、食事や生活のこと関連することを色々繰り返し話すことも多い、話し方にも当然気をつけるそれでも十分と言えないこともしばしば。
「丁寧な説明」お言いながら一切説明もしないで言い捨てる事で終わる、そのうち忘れてしまうだろうとでも思っているのだろうか?
... 2021/06/19(Sat) 10:27:08 [3]

   no title
局長
roco悪魔 「With コロナ」
という表現が普遍化しつつあるように思えます。

これって何でしょう?

「ウイズ インフルエンザ」 「ウイズ感冒」などと言いますか?
「ウイズ 熱中症」と言うのでしょうか?

毎日毎日、今日の「感染者」は何人です・・
というのにおののいていませんか?
「インフルエンザの流行時今日は何人などと言いましたでしょうか・・
その感染者を判定しているのは「PCR検査の結果」ですね
PCR検査は感染者の判定をするものでなくDNAやRNAの種類や存在を調べるもので感染者かどうかは判定できません。
感染進行形か感染過去があるかを判別は出来ないのですね。
新型コロナで言えば、口腔や咽喉・鼻孔にその多くが
存在すると言われていますが、検体取得するのに100%はあり得ません。
 以前から「正しく恐れる」と言われてきましたがそうなっているのでしょうか?
今や、「コロナ鬱」まで指摘されていますし、その傾向に準ずるよううなひとが多いと感じています。

「感染症」はその昔から先人が言うとおり
「風邪は万病の元」がその実です。
たかが風邪と思っても持病や不摂生・不健康であれば致命的になり得るのであって、病原菌にだけ原因があるわけも無く、病原菌に触れない生活は今までも、これからもあり得ないのです。
... 2020/08/29(Sat) 21:05:17 [2]

   ポリファーマシーってご存じですか?
局長
roco洗濯 増加し続ける医療費がいつも問題になっている一方で、ノーベル賞受賞で話題になっている「オプジーボ」の価格も問題ですね・・
3度目の値下げになりますが、薬剤費の高騰問題の解決にはなりません。
 「風邪に抗生物質は効きません」と言い続けて20数年、漸く、少し無駄な使用が減少し始めました。
 今の医療の大欠点・・対症療法では経年ごとに処方される薬が増えていくのは、仕方ないと思っておられませんか?
 ようやく、厚労省も他剤処方(ポリファーマシー)の防止を呼びかけるようになりました。
 これは、薬剤費の削減を目的にしているのが気に入りませんが、薬を減らすことで体調が回復傾向を示す人が増えるのではないかという、うれしい副作用?が期待出来そうです。
 特に、ポリファーマシーが多い、年配の方には腎・肝・心機能の低下が想定される方が多いと思われます。
 減薬することで、少しでも副作用から遠ざかることが出来るよう期待しています。
... 2018/11/06(Tue) 15:10:07 [1]

 
edit or del
No: PASS:

+ P board RI 1.20 +